相見積りコース
相見積りコース

とりあえず「価格」を知りたい、比べたい、検討したいという方には、
まずは同じプランで見積書を作成して進呈します。

初めての外構エクステリア、調べてみても相場もわからないし、幾らくらいかければいいのか……
ハウスメーカーからの見積もりは高すぎる……適正な価格かわからない?
また、数社から見積を取るつもり……といった方にお勧めするのが無料相見積コースです。

外構エクステリアの主な依頼先と特徴

①ハウスメーカー
②下請工事業者
③エクステリア・外構専門業者

   の3つに分かれますので、まずは特徴と見極め方を簡単に書き出してみました。

①ハウスメーカー

ハウスメーカーは価格だけを比較するなら高いと言われますが、外構業者を探す時間や労力を惜しむ方や、ハウスメーカーに頼む安心料と考えれば高くないと思いますし、建物と同じ建築士さんに頼めるメリットがあります。
近年外構の設計に関しては、大手ハウスメーカーでは内製化されつつあり、工事は下請工事業者さんが行うことが多いように見受けられます。
建築士さんはあくまで建物のプロフェッショナルであり、その中での提案をせざるを得ないのが現状です。提案の内容をしっかりと確認することが大切です。

②下請工事業者

下請工事業者は価格だけを比較するなら安いと言えます。
外構工事は建物と同じように多様な職人を必要とします。
土工、ブロック工、金物工、タイル工、塗装工、土間工、電気工、植木工と多岐にわたり全てを一人で賄える職人(スーパー多能工)は存在しません。得意分野や出来る施工の幅は限られてきまので、工事規模が大きく内容が複雑なときには仲間内による施工に頼る傾向があります。その業者の得意分野の工事が分かりにくく、職人とのやりとりや、見極めの判断が求められます。
よく話を聞いてくれるか、また保証内容を書面でしっかりしてくれるかを確認することで見極めることができます。

③エクステリア・外構専門業者

エクステリア専門店は価格だけを比較するなら、ハウスメーカーよりは安く、下請工事業者よりは高いと言えます。専門的知識と経験による設計・デザイン力(建物に合わせたデザインもお手の物です)を持ち、施工に関しても施工写真や基準、保証をホームページなどで公開していたり、職人の手配や監理を常に行っているので安心してお任せいただけます。
ただし大手は少なく、個人経営や小会社が多いので安心感にかける部分が否めません。またハウスメーカーの下請けと施主直請け半々な会社が多く存在します。工程が守られない、宣伝広告と実態が異なる業者などが混在しています。

プラン相談
お見積りまでの流れ プラン相談
お見積りまでの流れ
お問い合わせ・見積もり 現場見学のお申込み 無料相談の予約
フルフィルスタイルのあゆみ フルフィルスタイル採用情報 フルフィルスタイル川越設計室


エクステリア ガーデンの専門校だから就職率の高さを誇る実践的な講座が特徴です。 E&Gアカデミー